2024.06.14 日次・週次報告

スポンサーリンク

前週比+2.38%


MSOL2Q決算跨ぎドボン。

通期下方修正。意味のない詫び配。PTSはほぼストップ安😱

そもそもの計画が過大であったこともあるが(予算策定時の稼働率が良かった)、主な理由は組織改変に伴い生まれた歪み。マネージャークラスが何名か辞めた模様。

次点で採用環境の悪化。リファラル採用は前期は好調だったが、今年は前期と比べると“追いついていない”とのこと。またPM人材の取り合いが起きており、BP獲得も難しいとのこと。応募者数は前期並みであるというのはよく分からないけど…

稼働率は今後85〜90%の間での期中推移を目指すとのこと。来期以降については不明。中途採用も250〜300名予定とのこと。

まとめると組織改変によって組織内に歪みが生じて稼働率低下、また中長期の成長のために人件費増(営業強化)。売上減少をBPで補うにしても利益率低下必至、またそもそもBP獲得も難しい、なのでBP比率適正化(=BPアサイン案件を減らす)。よって下方修正、という流れだろうかと。

週明け下方修正でアク抜けとなるか。

以下気になる点。

従業員数は増えているが、2Q単体の売上のYoYの伸びが緩慢。

売上が手堅く推移は嘘。明らかに伸びが足りないだろ🤬

コンサルタント数が伸びて平均単価も上がっているのに、これだけしか売上が伸びないのはなぜ?1Q、2Qの稼働率が前期余程良かったのか。

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク