2019年1月15日週 株式投資 週次資産報告
資産金額:11,948,060円
先週末比:+664,179円(+5.89%)日経平均+1.50%、マザーズ+6.83%
※成績に入出金額は含めず
【売買】(青字:利確 赤字:損切り)
1月15日(火)
売買なし
1月16日(水)
売買なし
1月17日(木)
[購入]
■リファインバース 500株 1,702円(指値)
・デイトレ
・ヨコヨコ急反発狙い
[売却]
■リファインバース 500株 1,534円(指値)
・チャート崩壊による底なし沼懸念
1月18日(金)
売買なし
【保有銘柄】(1月18日時点 評価額降順、黄色アンダーライン:新規または株数変更)
[買いポジション]
■MSOL 800株
■ジェネレーションパス 2,300株
■JIA 600株
■プレサンス 1,000株
[売りポジション]
なし
[キャッシュポジション]
11.81%
【所感】
MSOLが2019年初のストップ高!!金曜日は調整してしまいましたが、今週はよく頑張ってくれました。
一方、ジェネパは今週も軟調。月次売上が前年同月の増加率を下回ったことによる売りが大きかったですね。
マザーズは今週も6.83%上昇しましたので、昨年末からは17.02%の上昇となります。
まだ今年が始まってから一か月も経っていないのになんて数字だ…
マイPFももう少し奮闘してほしいですところです。
さてさて、今週は大火傷を負ったリファインバースのデイトレを振り返りたいと思います。
17日は昼過ぎに仕事が終わりました。ザラ場中に時間ができてしまい「3,000円くらいデイトレで抜けないかな?」とデイトレ欲が出てきてしまいました。
Twitterを眺めるとリファインバースがタイムラインで騒がれています。
気になって日足チャートを見てみました。
…3連ストップ高後の高寄り急落。13:20時点で5分足が6本ほどヨコヨコの展開。
こいつだ!!!
よくわからない銘柄だけどボラあるし、少しだけ抜いて晩飯代ゲットしよう!!!
そう思ってしまったのです。一応5分足の底値付近と思われる1,702円の指値で500株注文。
割とすぐに刺さりました。
一瞬プラスになっていましたが、5分足の天井付近まで引っ張ろうと思い、利確しませんでした。
すると… ズルっ!!!(チャートが崩れる音)
一気に急落です。逆指値を入れていなかったため、あれよあれよと損失額は拡大。
少しでも損失額を減らそうと、○○円に指値を入れてここまで戻ったら売るんだ…!と淡い希望を抱きながら板を見ていました。
しかし、その指値も徐々に切り下げていく形に…。刺さったのは1,534円。
わずか30分程で-10%近い損失を出すナイストレードです。(´Д⊂ヽ
完全なるイナゴ。ただの養分でした。本当にありがとうございました。
売却後ではありますが、気になって翌営業日に株価を見てみると…
( ^ω^)・・・
反省点をまとめましょう。
①テクニカルのみを判断基準としてデイトレをする際は、逆指値を徹底する
②そもそもよく調べていない銘柄には手を出さない
自分がよく調べた銘柄で負けるのは、それほどストレスではないんですよ。
自分を信じた結果ですし、自分の視点のズレに気付けるいい機会でもあるので。
ただ今回は完全なイナゴ売買のため、負けたことによるストレスが半端なかったです。(ストレス半端ないって!!そんなんできひんやん普通!!)
イナゴ銘柄によるデイトレは、勝った時の喜び以上に負けた時の悔しさの方が大きいので、僕の中の期待値はマイナスであることがよくよくわかりました。
自分が調べた銘柄で勝負しましょう!!(きっかけはTwitterでも調べて納得できればよし)
今年はここまで指数が堅調過ぎるので、そろそろ注意すべきでしょうか。
日経平均、マザーズともに先物は大きく上昇しているため、とりあえず週明けも大丈夫そう。
ただ、マザーズは週足チャート的に、来週いったん天井をつけそうな気もしています。
25日騰落レシオ厨としてはまだ粘りたいところ。
ではでは来週も、億り人目指して頑張りましょう~!!