2018年12月3日週 株式投資 週次資産報告
資産金額:10,033,371円
先週末比:+12,884円(+0.13%) 日経平均-3%、マザーズ-3.05%
※成績に入出金額は含めず
【売買】(青字:利確 赤字:損切り)
12月3日(月)
[購入]
■ips 200株 7,160円(寄り付き成行)
・デイトレ
・転換線上
・遅行線日足上抜け
・5日線、25日線GC
■三機サービス 500株 1,879円(指値)
・遅行線日足上抜け期待
・転換線の基準線上抜け期待
・5日線、25日線GC期待
[売却]
■プレミアグループ 300株 4,320円(指値)
・四季報業績予想前号比減による下落懸念
・基準線を上値抵抗線とした跳ね返り予想指値
12月4日(火)
[購入]
■ジェネレーションパス 400株 1,004円(指値)、1,000株 998円(指値)
・3桁になった際の反発力期待
・転換線、基準線上向き
・転換線が下値抵抗線になると予想
12月5日(水)
売買なし
12月6日(木)
売買なし
12月7日(金)
売買なし
【保有銘柄】(12月7日時点 評価額降順、黄色アンダーライン:新規または株数変更)
[買いポジション]
■手間いらず 1,000株
■ジェネレーションパス 1,400株(新規購入)
■ドーン 1,200株
■MSOL 400株
■三機サービス 500株(新規購入)
[売りポジション]
なし
【所感】
ジェネレーションパスのおかげでなんとか前週比プラス。
買っていなかったらしっかり前週比マイナスでした。
さて、今週は一目均衡表を意識した売買をしてみました。
個人的に「間違いない!」と思ったのが12月3日(月)に寄り付きで購入したipsです。
あくまで試験的な取り組みでしたのでデイトレとして終えましたが、ipsは先週末比+13.6%で今週を終えています。
売らなければよかった…。
ipsを月曜日の寄り付きで購入判断をした理由は下記6点です。
・遅行線の日足上抜け
・直近5営業日転換線上で引け
・前営業日転換線間近で引け
・間もなく転換線が基準線を上抜け
・雲までの乖離率大
・5日線、25日線GC
個人的な買いシグナルがバンバン出ていましたが、200株かつデイトレに収めるチキンっぷり。
今後は、保有銘柄の見直しの際も一目均衡表を意識してみようと思います。
ではでは、来週も億り人目指して頑張りましょう~!!