2018年8月20日週 資産報告
資産金額:12,177,913円
先週末比:+372,204円(+3.15%) 日経平均+1.49%、マザーズ+3.73%
※成績に入出金額は含めず
【売買】(黄色アンダーライン:利確 赤字:損切り)
8月20日(月)
[購入]
■バイテックHD 200株 1,901円(指値)
・将来の高配当によるリバ狙い
8月21日(火)
■売買なし
8月22日(水)
■売買なし
8月23日(木)
■売買なし
8月24日(金)
■売買なし
【保有銘柄】(8月24日時点 評価額降順)
■日本冶金工業 10,000株
□バイテックHD 1,600株
■ケイアイスター不動産 1,000株
■グローバルリンク 600株
■太陽工機 400株
■応用技術 500株
■アマガサ 200株
【所感】
日経平均、マザーズ共に上昇した1週間だった。テクニカル的には、日経平均は23,000円を目指す展開が予想される。マザーズは節目の1,000円、そして25日線が意識される展開になるか。メルカリ、ミクシィ、そーせいの株価次第だが、無事突破してほしいところ。
先週大きく下落したバイテックHD、グローバルリンク、太陽工機、応用技術が反発。ファンダメンタル良好な銘柄が短期で大幅下落した際は、リスク管理をしたうえでリバウンド狙いの買いを入れるのは良いかもしれない。バイテックは四季報秋号発売を機に跳ねると予想している。予想配当利回りの高さを見て、買いが入るのではという考え。割安高成長・高配当利回りの銘柄は強い。
日本冶金工業は最終日の金曜日に3.3%の下落。鉄鋼株の下落に巻き込まれた様子。世界的なニッケル需要は衰えていないため、一時的な下落と考える。日足、週足、月足チャートのいずれを見ても上昇基調に変わりなし。短期間で上昇する割に下落の際はジリ下げが続くため、次回急騰の際には保有割合を調整していく。
来週より試験的に仕手株投資を始めてみる。ガチガチのルールに則って売買をする。今まで避けてきた荒波に自ら飛び込むということで、少々の不安はある。が、それ以上に儲かる期待の方が大きい。一銘柄あたり50~100万円の運用なので、金額ベースではあまり影響がないかもしれないが、来週の資産報告を乞うご期待!!
コメント
テスト
テスト2