【株式投資】2018年7月9日週 資産報告

スポンサーリンク

2018年7月9日週 資産報告

資産金額:12,096,203円

先週末比:+195,655円(+1.64%) 日経平均+3.71%、マザーズ+2.11%

※成績に入出金額は含めず

【売買】

7月9日(月)

[購入]

■メイコー 800株 2,183円(寄り付き成り行き)

・19年3月期経常利益予想+41.8%

・予想PER9.64%、18年3月期ROA4.5%、19年3月期予想ROA6.1%

・寄り付き気配値5日線超え(5日線↑、75日線↑、25日線↓)

・25日線の5日線乖離率6.77%(7月6日時点)

・13週線↑、26週↑、52週線↑

7月11日(水)

[購入]

■日本ハウスHD 2,000株 561円(指値)

・3期連続増収増益予想

・過去2年、10月権利確定日に向け株価上昇

・6月からのボックス上抜け(560円くらい)

・3日続伸のため、一時的な押し目を予想し、当日を含めた5日線+1円に指値

【保有銘柄】(7月13日時点 評価額降順)

■日本冶金工業 10,000株

■タツモ 2,000株

■メイコー 800株

■ケイアイスター不動産 500株

■グローバルリンク 400株

■日本ハウスHD 2,000株

■ミナトHD 1,600株

■応用技術 500株

■フェイスNW 200株

【所感】

大型株が堅調。時価総額500億円以下で構成している保有銘柄は恩恵に与れず。

PFの構成を地合いに適した銘柄中心に変える必要を感じる。(もしくは、地合いに左右されない値動きをしている銘柄)

しかし、今の銘柄選定条件では、中小型株ばかりに目が向いてしまう。大型株の中から良い銘柄を選ぶ観点を考えていきたい。

為替は円安基調。2018年下半期は、海外売上比率が高い企業の株価上昇に期待。

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク